コト

犬のストレスの原因

コト

ペットの犬は家族同然という飼い主は多いと思います。
では、犬のことをどれだけ知っていますか。
しらずしらずのうちにストレスを与えていませんか。
人間のストレスを解消してくれるワンちゃんたち。でもワンちゃんのストレスの解消先は?
家族同然の犬にできるかぎり負担をかけない飼い方を少し学んでみましょう。

ストレスの原因

犬がストレスを受けるタイミングはどんな時でしょう。
ストレスの原因が少しでもわかれば解消する方法もみえてきます。
ストレスの一因となるものを少しご紹介します。

運動不足によるストレス

飼い犬が一番楽しみにしている時はなんでしょう。
エサ?それも大事ですが、活発に動く犬にとって動くことは本能的なこと。心身ともに元気でいるためには運動は欠かせません。
運動不足は犬にとってストレス以外の何物でもありません。
よくご飯をくれる人より散歩に連れ出してくれる人が一番なついてくれるという話をききます。
犬にとっては肉体的な開放感だけでなく、飼い主と行動をともにできて精神的にも嬉しいひと時が散歩なのです。
仕事で疲れたから、暑い・寒い・面倒くさいから散歩は今日やめたいと思っても、家族同然のパートナーのために頑張って少しでも散歩にでかけましょう。

留守番によるストレス

意外と精神的に負担となるのがお留守番。
飼い主と離れることへの不安感、遊び相手のいない退屈感からストレスとなる場合があります。
一緒にいるときはいたずらしないのに、留守中に部屋をちらかしたりしてイタズラをする犬の場合は、留守番が大きなストレスになっている可能性が高いのです。

知らない人や犬の接近

縄張り意識の高い犬。普段接している人は問題ありませんが、普段一緒にいない見ず知らずの人や犬に対しては警戒心が高まります。その緊張感はストレスへ直結しがち。また、新しい犬やペットを買って、飼い主がそちらをかまっていると、嫉妬からストレスを感じるようにもなります。
通りすがりの人や来訪者、散歩ですれ違いざまにやたらと吠えてしまう状況はよくありません。このあたりは躾が必要です。飼い主の責任としてしっかり対応が必要になります。

発情期

生き物にとっての本能の一つ「繁殖」。子孫を残すために必要なことですが、飼い犬にとっては望まれない場合があります。
交尾をしたくなる発情期は、メス犬の発情期は年に2回ほどで1回につき2週間程度あります。オスはいつ発情という明確な期間はありません。この発情期にはホルモンバランスが崩れ、情緒不安定に陥りやすい期間になります。
発情のストレスや妊娠を抑えたいというのであれば去勢・避妊手術を受けることも一つの選択です。
去勢・避妊手術はメリット・デメリットがありますのでそれを知った上で判断するのが懸命です。

病気・ケガ

犬も人と同じ生き物です。病気やケガをすれば出来たことができない、動きたいように動けない、痛みが生じるなど、そのストレスは肉体以上に堪えるものです。
いつもと違う様子になったとき、元気がなくなった場合はよく観察して、早めに動物病院にかかることをおすすめします。

騒音

うるさい環境は落ち着きません。騒音問題は人間でもトラブル問題となります。
犬は人の4倍もの聴力を持っていますので、人以上に騒音の影響を受けます。
長時間の騒音はもちろん、クラクションのような瞬間的な大音量についても相当なストレスがかかります。
また、高い周波数を聞き取る能力をもっていますので、電化製品によっては電気を通すとキーンとした音を発する出来の悪いものがあります。そういう電化製品は使わない方がよいでしょう。

飼い主とのコミュニケーションが大事

色々とワンちゃんのストレス要因を書いてきましたが、大切な家族の一員のストレスを緩和するのは家族のコミュニケーション。つまり飼い主と一緒にいる時間とふれあいです。
かまいすぎも躾として問題が起きてしまいますが、放置しすぎはよくありません。
親子の関係のように飼い犬に対しても適度なコミュニケーションは大事にしたいものです。

-コト