IT

USB Type-CとThunderbolt 3の違い

USB TypeCとThunderbolt 3の違い

  • USB Type-Cは端子の形状
  • Thunderbolt 3(サンダーボルト)は通信規格

USBの転送速度の違い

  • USB 2.0 Type-C:0.48 Gbps
  • USB 3.0 Type-C:5 Gbps ※USB 3.1 Gen 1、USB 3.2 Gen 1x1と呼ばれることもある
  • USB 3.1 Type-C:10 Gbps ※USB 3.1 Gen 2、USB 3.2 Gen 2x1と呼ばれることもある
  • USB 3.2 Type-C:20 Gbps ※USB 3.2 Gen 2x2と呼ばれることもある

USB Type-Cの種類

  • USB 2.0
  • USB 3.0 ※USB 3.1 Gen2はAlt Modeに使用する信号線数に依存
  • USB 3.1 ※USB 3.1ハブはAlt Mode使用不可
  • USB 3.2
  • Alt Mode(オルタネートモード):USB以外の通信プロトコルが流せるモードを指す
    Thunderbolt 3[転送速度:最大40Gbps、映像出力:DisplayPort 1.2(4K 60Hz)・Thunderbolt 3(5K 60Hz)、電源供給:USB PD]
    DisplayPort Over USB Type-C[DisplayPort 1.2、DisplayPort 1.3、DisplayPort 1.4]
    HDMI Alt Mode for USB Type-C Connector[HDMI 1.4bのHDMI信号のみ通信可能]
    Virtual Link[データ通信:USB 3.1 Gen2、映像出力:DisplayPort 1.4、電源供給:最大27W]
  • USB Power Delivery(USB PD):最大100Wの給電 ※充電器、ケーブル、充電する機器(スマホやPC等)の3点全てがUSB PDの急速充電に対応していることが必要
  • Quick Charge 3.0 (QC 3.0): Qulcomm社のUSB-C端子に対応した急速充電規格
  • PowerIQ 3.0:Anker社の充電規格。USB PD(9V=3A、15V=3A、20V=5A)とQC 3.0の両規格互換性を保ちながら、充電する機器に最適な充電を自動で認識して行える

Thunderbolt 3とは

Thunderbolt 3とは、Thunderbolt Alt Modeに対応したUSB Type-Cポートのことを指します。一般的には「Thunderbolt 3 (USB-C)」という名称で記載されていることが多い。
Thunderboltの規格はは、Intel(インテル)がApple(アップル)と協力して開発したハードウェアインターフェイスのブランド名のことを指します。
Thunderbolt 1とThunderbolt 2のコネクタ形状は「Mini DisplayPort(MDP)でしたが、Thunderbolt 3ではUSB-Cコネクタに変更されています。

Thunderboltmに対応した機器やケーブルにはこの雷・サンダーのロゴが入っています。このロゴが入っていない場合は単なるUSB Type-Cケーブルです。

Thunderbolt 3でできること

  • USB 3.1 Gen 2:USBのデータ転送
  • DisplayPort(Alt Mode):DisplayPortのデータ転送
  • Thunderbolt 3(Alt Mode):Thunderbolt 3のデータ転送
  • PCI Express 3.0:I/Oシリアルインタフェース(拡張バス)
  • USB Power Delivery:急速充電 ※要対応機器

-IT