二十四節気(にじゅうしせっき)もしくは二十四気(にじゅうしき)は、1太陽年を24等分した分割点を含む日に季節を表す名称。
- 1月5日 小寒(しょうかん)、寒の入り(かんのいり)
- 1月17日 冬の土用(どよう)
- 1月20日 大寒(だいかん)
- 2月3日 節分(せつぶん)
- 2月4日 立春(りっしゅん)
- 2月19日 雨水(うすい)
- 3月6日 啓蟄(けいちつ)
- 3月16日 春の社日(しゃにち)
- 3月18日 春彼岸(はるひがん)
- 3月21日 春分(しゅんぶん)
- 4月5日 清明(せいめい)
- 4月17日 春の土用(どよう)
- 4月20日 穀雨(こくう)
- 5月2日 八十八夜(はちじゅうはちや)
- 5月6日 立夏(りっか)
- 5月21日 小満(しょうまん)
- 6月6日 芒種(ぼうしゅ)
- 6月11日 入梅(にゅうばい)
- 6月21日 夏至(げし)
- 7月2日 半夏生(はんげしょう)
- 7月7日 小暑(しょうしょ)
- 7月15日 中元(ちゅうげん)、盆(ぼん)
- 7月20日 夏の土用(どよう)
- 7月23日 大暑(たいしょ)
- 8月8日 立秋(りっしゅう)
- 8月23日 処暑(しょしょ)
- 9月1日 二百十日(にひゃくとおか)
- 9月8日 白露(はくろ)
- 9月11日 二百二十日(にひゃくはつか)
- 9月20日 秋彼岸(あきひがん)
- 9月22日 秋の社日(しゃにち)
- 9月23日 秋分(しゅうぶん)
- 10月8日 寒露(かんろ)
- 10月20日 秋の土用(どよう)
- 10月23日 霜降(そうこう)
- 11月7日 立冬(りっとう)
- 11月22日 小雪(しょうせつ)
- 12月7日 大雪(たいせつ)
- 12月22日 冬至(とうじ)