2020年8月12日にアップデートされたWordPress 5.5へ、当サイトも早速アップデートしてみました。
アップデートにあたってはワードプレスプラグイン「All-in-One WP Migration」でサイトを丸ごとバックアップしてから作業を行っています。
また、プラグイン関係も最新バージョンへアップデート。ワードプレステーマの「SWELL」も最新のバージョン 2.2.0 へ更新を行ってからにしています。全てのプラグインやテーマが5.5へ対応されたわけではありませんが、可能な限り最新版にして不具合の可能性を取り除くようにしています。まぁ、逆効果になることもあるのですが、そのときは最悪「All-in-One WP Migration」でバックアップしたデータを呼び込めば丸々元に戻るので気にしていません。
目次
WordPress5.5バージョンアップ内容
WordPress5.5のバージョンアップ内容を見てみましょう。
画像の遅延読み込みが標準装備
投稿と固定ページでの「画像の遅延読み込み」が標準装備されました。
「遅延読み込み (lazy loading)」という技術で、見えている部分だけを先読みして、見えていない部分は画面をスクロールさせて表示するまで画像の読み込みをしない処理。
より早くサイトを表示させることができ、SEO対策の表示速度の面で有効になります。
従来はワードプレステーマやプラグインで同様の処理を行うことがありましたが、それが不要になります。
公式サイトではスマホなどのモバイル環境の利点として、データ量を削減し、バッテリーの寿命を延ばすことができると書かれています。
XML サイトマップが標準装備
XML サイトマップがデフォルトで用意されるようになりました。
検索エンジンのクローラーへサイト内の案内図としてサイトマップを用意することで、サイト全体をくまなく検索サイトに認知してもらえるようにする為に、サイトマップは重要な要素でした。
今までプラグイン「Google XML Sitemaps」を利用していましたが、このプラグインもお役目御免となり削除しました。
プラグインは相性問題によるトラブルや、サイト表示の遅延、データ消費量増加といった点から、編集者と読者の双方にとって使わないほど利点があるので、一つでもプラグインが減らせるようになることは大いに歓迎すべき点だと思います。
ブロックエディターの進化
ワードプレスの編集の要となったブロックエディタ「Gutenberg(グーテンベルク)」に新機能が盛り込まれました。
新しく追加されたブロックパターン
新しく追加されたブロックパターンを使えば、テキストとメディアを組み合わせて、ストーリーに合った複雑で美しいレイアウトを簡単かつ楽しく作ることができます。
新しいブロックディレクトリ
新しいブロックディレクトリはブロックエディターに組み込まれ、簡単に必要なブロックを見つけることができるようになりました。
新しくブロックを追加する際、ブロックパターンの選択肢が左側に一覧で表示され、選択すると自動的にブロックパターンの選択肢が消えるので、執筆の妨げにもならないので、作業効率がアップします。
インライン画像編集
画像ブロックから直接、写真を切り抜き、回転、ズームができるようになりました。
画像を角丸にしたり、画像に枠線や周りに影をつけることができ、画像をより見やすくなる工夫が編集画面で簡単にできるようになりました。これは特に嬉しい機能です。
下の画像には枠ありを設定し、キャプチャした画面のフチがないので景色と同化してしまい、境界線がなかったのですが、これが編集画面上の設定一つで簡単に罫線が入り、見やすくなりました。線をつけるCSS設定や画像加工が不要になり、手間が大幅に減りました。
私が使っているワードプレステーマ「SWELL」では、今のところ問題は見当たりません。
作業効率向上やSEO的にも標準でプラスになる要素が盛り込まれているので、ワードプレステーマが対応しているのであれば、WordPress5.5へのアップデートはおすすめです。